2007年11月16日
WindLightの魔力
ファーストルック版で、噂の「WindLight」を試してみました。
まぶしい太陽光、流れる雲、水面に反射する光、どれをとってもすばらしいですね。
SLの新しい世界の扉が開ける予感アリアリです。
まずは、hayamaマリーナのマイヨットを撮影。


続いては、Zushiに建築中の新店舗からNagisa SIMを眺めた風景。



水面だけでなく、イルカのオブジェの金属の光沢感など、
さんさんと太陽の光をあびてる感じがして、いいですね。
さらに、昨日の「冬物ファッション情報」で紹介した絵の背景が黒で見づらかったので
白にして、あらためてWindLight下で撮影してみました。


影にリアリティさが増した気がします。
フェイスライトが強すぎる場合は、陰陽のバランスをとるのが難しそうですね。
明暗がハッキリと出るといったところでしょうか。
太陽光下での金属の光沢感がすごいリアリティを増したので、
アクセサリー屋としては、テクスチャーに頼らないモノ作りができそうです。
まぶしい太陽光、流れる雲、水面に反射する光、どれをとってもすばらしいですね。
SLの新しい世界の扉が開ける予感アリアリです。
まずは、hayamaマリーナのマイヨットを撮影。


続いては、Zushiに建築中の新店舗からNagisa SIMを眺めた風景。



水面だけでなく、イルカのオブジェの金属の光沢感など、
さんさんと太陽の光をあびてる感じがして、いいですね。
さらに、昨日の「冬物ファッション情報」で紹介した絵の背景が黒で見づらかったので
白にして、あらためてWindLight下で撮影してみました。


影にリアリティさが増した気がします。
フェイスライトが強すぎる場合は、陰陽のバランスをとるのが難しそうですね。
明暗がハッキリと出るといったところでしょうか。
太陽光下での金属の光沢感がすごいリアリティを増したので、
アクセサリー屋としては、テクスチャーに頼らないモノ作りができそうです。
Posted by Masaru at 10:10
│日記
この記事へのコメント
WindLightの表現力は素晴らしいですよね♪
でも実は水の中に光が差し込まないので、水の中にいろいろ作ったり、遊んだりしているマーメイド達には使えない状態だったりするんですよww(悲)
水の中にも光が欲しいですっ><;
でも実は水の中に光が差し込まないので、水の中にいろいろ作ったり、遊んだりしているマーメイド達には使えない状態だったりするんですよww(悲)
水の中にも光が欲しいですっ><;
Posted by ruby
at 2007年11月20日 13:57

>rubyさん
こんにちは&コメントありがとです☆
そうなんですよね。
他にもダークなイメージをテーマにしたSIMとか、インビジブルプリムを使っているアイテムとか、今までの表現がそのままうまく伝えられなかったりして、今後いろいろな混乱が起きそうで心配です。
そのSIMやその場所に訪れたときには、ユーザーのWindLight設定が自動的に場所の製作者が推奨する設定に一時的に自動変更されるみたいな仕様があるといいですよね。
海の中は自然光で致し方ないとしたら、アリエルの住むリトル・マーメイドの世界のように、建物や街やそこに住む動物たちの輝きによって光を表現してみてはいかがでしょうか?(って、そんなことできるのかな?)
自分も“海”に関わるアクセサリー屋をやっているので、海そのものの表現についてはとても気にかけて心配しています。
こんにちは&コメントありがとです☆
そうなんですよね。
他にもダークなイメージをテーマにしたSIMとか、インビジブルプリムを使っているアイテムとか、今までの表現がそのままうまく伝えられなかったりして、今後いろいろな混乱が起きそうで心配です。
そのSIMやその場所に訪れたときには、ユーザーのWindLight設定が自動的に場所の製作者が推奨する設定に一時的に自動変更されるみたいな仕様があるといいですよね。
海の中は自然光で致し方ないとしたら、アリエルの住むリトル・マーメイドの世界のように、建物や街やそこに住む動物たちの輝きによって光を表現してみてはいかがでしょうか?(って、そんなことできるのかな?)
自分も“海”に関わるアクセサリー屋をやっているので、海そのものの表現についてはとても気にかけて心配しています。
Posted by Masaru
at 2007年11月20日 14:07
